お楽しみは、まだまだこれから(運動会の巻 その2)
お楽しみは、まだまだこれから(運動会の巻 その2)

みなさん、こんにちは。

前回に引き続き本日(11月1日)も大運動会の様子を

お届けいたします。

今回は「スゴイ(@_@)!!」です。ご期待ください。(^^)/

動画もあって、ちょっと長いです。

お茶でも飲みながら、ゆっくりとご覧くださいませ。( ^^) _旦~~

 
 
↓ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門412サイト中、第5位)

 
 
「借りもの競争」で盛り上がりましたので、

一息ついて、紅白の「応援合戦」

紅組は「替え歌の応援歌」で盛り上げます。

事前の練習が功を奏して、バッチリ決めてくださいました。(*’▽’)

 
 
対する白組は

ぶっつけ本番、一発勝負の度胸の良さと笑いで勝負!! (≧▽≦)

んーーーーーー(*´ω`)

白組さん、来年はもう少し頑張りましょうね。

 
 
 
 
 
応援合戦からも分かるように、

同じ「美穂の家」でも、施設が違うと施設ごとの個性が全く違います。

このことは、客観的に見てみると実にユニークです。

静岡と清水の地域差かもしれませんし、利用者様自身の個性かもしれません。

はたまた、職員の個性なのかもしれませんが、

まさに「小規模事業所」の特質とも言えるのではないかと思います。

でも、どちらの事業所も事業所の「顔」ともいえる

「らしさ」が光ります。

 
応援合戦で一息ついたところで、

お次は

職員が全員参加の「???ゲーム(ハテナゲーム)」

 
簡単に説明をすると、

「バットに敷き詰められた小麦粉の中から、マシュマロを探して口で取る」と言うゲームです。(;’∀’)

 
恥ずかしがっている場合ではありません。

 
 
小麦粉の中に、思いっきり顔を突っ込んで、

マシュマロをGETします。

口の中は粉だらけで、水分を全部持っていかれ、

歯茎の間も粉だらけです。( 一一)

 
顔についたお粉は、利用者さまにもお裾分け。(*_*)

「ひゃーひゃー」言いながら、皆さん楽しそうです。

 
では、ここで、みなさまには模範演技をご披露いたします。

 

 
社長・専務の飛び入り参加で、

 
会場内は大盛り上がり!!

 
 
お二人仲良くゴーーーール(/・ω・)/

 
ところが、

ゲームを見ていた利用者様のお一人が、真っ白けになった職員の顔を見て、

思わず駆け寄り、持っていたご自分のタオルで

職員の顔に付いた粉を・・・。

 
キレイにはたいてくださいました。

それも、職員全員。(#^^#)

職員に対する、利用者様の優しいお気持ちが

咄嗟に、行動に現れたのだと感じ、

全職員が「感動!!!」

やはり、私たち職員は「利用者様に守られているな~」と感じました。

 
感動の余韻に浸る間もなく、

戦いは、最後のプログラム、利用者様による「パン食い競争」です。

これは、言わずと知れた「紐につるされたパンを手を使わず口で取る」と言うもの。

 
ここでも、やっぱり真剣なのは「職員」です。

そして、思い余って、

社長も職員も飛び入り参加。( ;∀;)

 
一体、うちの施設はどうなっているのでしょう???

 
 
全ての競技が終わり、結果発表

結果は「借り物競争」「パン食い競争」で個人ポイントを多く獲得した

「白組」の勝ち!!にて終了いたしました。

最後に職員が手作りした「メダル」を首からかけてもらいます。

 
このメダル、ちょっとずつ全部違うんですよ。

メダルも去年までは簡単に済ませていたのですが、

利用者様が「去年のメダル、大事に取ってあるよ」と仰っていたのを聞いて

職員同士でアイデアを出し合って、試作を繰り返し完成させました。(*^^)v

 
   
そして、最後は専務から「終わりの言葉」

 
 
専務の笑顔からも、この「運動会」が楽しい会だったことがうかがえます。

ケガもなく、予定通り「美穂の家大運動会」は無事に終了いたしました。

 
帰りの車の中で利用者様からは

「楽しかったね」

「良く笑ったね」

「あっという間だったね」

「パン食い競争は難しかったよ」などの、感想を頂戴しました。

 
振り返ると、「介護施設が行う運動会」としては、

改善点は多々あると思いますが、

利用者様に「今日を思い切り楽しんでいただけた」と言う点においては、

合格点かな?と、思います。

 
「ケガや事故を起こさないこと」を大前提に

利用者様が「最幸の1日」を送ることができるよう

職員一同、みんな揃って今日も頑張りました。

 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
本日のブログのお届けは、美穂の家 押切の稲葉でした。