「美穂の松」と「三保の松原」からの夏の汗
「美穂の松」と「三保の松原」からの夏の汗

↓ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門420サイト中、第4位)

みなさん、こんにちは。

美穂の家 押切の稲葉です。

大雨による悲しいニュースに心が痛みます。

被害にあわれた皆様方にはお見舞いを申し上げます。

少し前の話題ですが・・・。

6月の晴れの日に、

植木屋さんに「美穂の家」の松の木の剪定をお願いしました。

IMG_2886

「美穂の家」には沓谷・押切にそれぞれ松が植えられています。

沓谷の雄松と雌松

沓谷の雄松と雌松


押切の松

押切の松


松の木は、田島社長の亡くなられたお父様が大好きだったそうです。

そして、松の木は「羽衣伝説」で有名な「三保の松原」とも縁があり、

「三保の松原」の「三保」は田島社長の旧姓でもあります。

大好きなお父様と、大好きな清水を思う気持ちが

松の丹精と、デイサービス「美穂の家」の名前の由来になっているのです。

個人宅を改装し、デイサービスの施設として使われている

「三保の家 沓谷」「美穂の家 押切」の

普段使いの食器や、何気なくフロアに置かれている古い家具や備品たちにも

田島社長の人や物を大切に思う気持ちや、

関わってきた人々の思いと歴史と愛情にあふれています。

IMG_1749

本日は、毎月発行している「美穂の家新聞」から

この季節に役立つ「看護師からのワンポイント アドバイス」を

ご紹介いたします。

「夏の汗」
梅雨明け前だというのに、毎日、暑い日が続いています。

ここ数年、春なのに暑かったり、

6月の梅雨の時期に涼しい日が続いたり、

涼しかった翌日が25℃を超える夏日になることなどが少なくありません。

本来、人間の身体は、夏になると皮膚汗腺の下の血管が広がり、

体内の熱を外に出しやすくしたり、汗腺が開いて汗を出しやすくしたりして、

体温調節をしやすくしています。

しかし、

最近のような気候では身体のセンサーを「夏」にして良いのか?

「冬」のままにしておくべきなのか?の切り替えが上手くできないのです。

身体に夏であることを認識させてあげる手助けとして、

「汗をかくこと」をおススメします。

「夏場はシャワー」と言う方も多いと思いますが、

「しっかり湯船」に浸かり、汗が出るまで沈みましょう。
汗をかくことが出来れば、体温調節が出来てきます。

注)汗をかいた際の水分補給を忘れずにしっかりお願いします。

どうぞ、皆様方の健康づくりにもお役立てください。

いつも、ありがとうございます。