ホーム1月, 2018 | 美穂の家
第二のわが家
第二のわが家

みなさん、こんにちは。

寒い日が続いています。

インフルエンザも猛威を振るっておりますが、お変わりありませんか?

 
 
今回も沓谷の利用者様の様子をご案内させていただきますね。

思いがけず、楽しい写真が撮れました。

どうぞ、ご覧ください。

 
朝の会が終わって、おしゃべりが止まらない利用者様たち。

今日は1日何をしましょうか?

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門416サイト中、第7位)

 
 
 
 
ただいま、制作中の壁画は「節分」がテーマ

 
色々な鬼がいます。

中には車に乗った鬼もいます。(@_@)

良く見てみると、片手にビール・・・💦

飲酒運転になっちゃいますね。

おつまみはピザ・・・( *´艸`)

 
 
作品を作る利用者様はなんだか楽し気♪

 
 
おしゃべりをする方、鬼の完成に向かって制作を進める方

 
 
こちらは柊の葉を貼っています。

後ろにいらっしゃるK様は、ちょっとひと休みかな?

 
 
モノづくりと言っても「自由」な感じがします。

「自由」な発想から生まれる「節分」の壁画、出来上がりが楽しみです。

 
この日は昼食後も「自由」にそれぞれ過ごします。

 
 
こちらは「百二一首」チーム。

なじみの深い「かるた」よりも難易度UP!!

かなり、集中している様子です。( ;∀;)

 
 
こちらは、「お手伝いチーム」

乾いた洗濯物を手早くたたんでくださいます。

洗濯物をたたんだ後はハサミでチョキチョキ&新聞紙で「ゴミ袋」作り

職員さん、助かりますね。(#^^#)

お手伝い、ありがとうございます。

 
 
「おしゃべり」チーム

 
二人でおしゃべりをしていますが、この後、このお二人の周りはわんさと利用者様が押し寄せます💦

 
 
で、

始まりました。

ゲートボール

 
 
狙って、狙って~(‘ω’)ノ

 
 
わーーーー💕

みなさん、楽しそう。

頑張って!!と、応援しているのかな?

 
で、この日だた一人の男性の利用者様がやってくれました。

 

 
「俺もやるの~?」なんて、おっしゃっていましたが、

この日、唯一の男の子、やってくれました。(/・ω・)/

 
 
一人が歌い始めると、みなさんで声を合わせて合唱が始まったり、

ワイワイ、がやがや利用者様同士がおしゃべりをしたり、

何をするでもなくウトウトしたり、

のんびり、ゆったりの美穂の家は「第二のわが家」のようです。

今日も、利用者様の色々な表情に出会うことができました。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴマのクッキーにご用心&1月の社員研修から
ゴマのクッキーにご用心&1月の社員研修から

みなさん、こんにちは。

昨日は「風花」の舞った静岡市内です。

いつに無い強い降りだったので、「もしかしたら、雪に変わって積もるかも・・・」と、思いましたが、今日は普通に寒い静岡でした。(≧▽≦)

 
先日は沓谷の「おやつレク」の様子をお伝えしましたが、本日は「押切のおやつレク」の様子をご覧ください♪

押切のおやつレクは「ゴマのぽろぽろクッキー」です。

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門416サイト中、第5位)

 
 
 
 
材料は、バター、砂糖、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉、卵

 
室温で戻したバターを柔らかくなるまで練ります。

バターが柔らかくなったら、砂糖を加えます。

 
 
 
砂糖を加えた後、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉を加え

 
 
食べやすい大きさに成型をして、

180度のオーブンで15~20分焼き上げて出来上がり。

 
 
 
お紅茶と一緒に3時におやつにいただきました。

 

がっ

 
ここで、今日の反省

 
「ゴマの入ったお菓子は、高齢の利用者様には不向き!!」
 
なぜなら、

 
ゴマが入れ歯の隙間に挟まるから。(*´ω`)
 
おやつ後、ブクブクうがいでお口のお掃除をしました。

 
洗い物が、いつもの2倍になりました。( ;∀;)

 
職員さん、洗い物、増えてしまいましたね。

 
ごめんなさい。<m(__)m>

 
 
 
本日は1月の「社員研修」の様子をお伝えします。

 
まずは、「理念」の唱和から、

 
 
次に、ウォーミングUP

田島社長的に「MYブーム」の「塗り絵」。

30分と言う、時間制限の中で「塗り絵」を完成させます。

 
 
普段は利用者様がする「塗り絵」を職員が体験をします。

自らがやってみることで「新しい発見」があります。

そして、30分と言う制限時間内に仕上げるって、難しいです。(@_@)

誰もが無言で黙々と取り組みます。

 
 
 
なんとか、出来上がりました。(*^^)v

 
 
実は「塗り絵研修」は今回が3回目。

仕上げていく過程は人それぞれですが、

30分間の工程には、「工夫」や「コツ」が生まれています。

出来上がりは、様々。

やっぱり、二つとして同じものはありません。

 
 
この後は、理念についてのレクチャー

「会社の命」である「理念」について、職員全員で学びを深めて行きます。

 
1、あなたにとって幸せとは何ですか?また、どんな時ですか?

 
2、どんな時、感謝できますか?

 
3、あなたは今、何に挑戦していますか?

 
各々、書き出した後、皆でシェアします。

 
 
 
年の初めに、職員一人一人が発言をしました。

 
職場では顔を合わせるものの、日々の業務に全力投球なため、

お互いの「想い」を語り合うための良い時間となりました。

こういうことの積み重ねが「理念の共感」や「チームワーク」につながるのでしょう。

日々の利用者様との関わりの中で

職員同士の意思疎通が円滑に行き、動けた時の爽快感は何物にもかえ難いです。

そんな、「奇跡のような瞬間」が当たり前のように起こる現場にして行きたいです。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
じゃが芋のケーキと有名人からの宿題
じゃが芋のケーキと有名人からの宿題

みなさん、こんにちは。

インフルエンザが猛威を振るっているようですが、いかがお過ごしですか?

私ども美穂の家には、つよーーーーい味方がおります。

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門416サイト中、第7位)

 
 
 
 

じゃーーーーん。

 
 
製品名:「ジアミスト」

最近、某家電メーカー様が宣伝をしている「アレ」と同じような機能を備えています。

次亜塩素酸でウィルスを撃退する、おまけに消臭もしてくれるという優れもの。

昨シーズンから導入しておりますが、導入後、「美穂の家 押切」の利用者様・職員で「インフルエンザ」に罹った人はおりません。

朝から晩まで、営業日にはフル稼働してくれています。

「口にしても大丈夫!!」と言うことなので、スプレーボトルに入れて、施設内の除菌・消臭などにも使用しております。

 
 
普段、押切の利用者様の様子を書かせてもらうことが多いですが、

今日は沓谷の利用者様の様子を書かせていただきます。

 
この日の午後は、「おやつレク」

じゃが芋のケーキを作りました。

 
作り方は簡単

千切りにしたじゃが芋を、炒めて、ホットケーキミックスと混ぜて焼くだけです。

 
 
じゃが芋CUTチーム

トントントントン、リズムに乗ってじゃが芋を切っていきます。

不揃いなのはご愛敬(;´∀`)

とんとんとんとんとん♪

 
 
お粉まぜまぜぜチーム

二人の息が合わないと、上手に混ぜられません。

一人はボールを支え、一人は泡だて器で生地を混ぜます。

まぜまぜまぜまぜ♪

 
 
千切りにしたじゃが芋を、油を引いたホットプレートの上で炒めます。

じゃが芋を水でさらしてあるので、油が「ピチピチ」跳ねて大騒ぎ( ;∀;)

ぴちぴちぴちぴちぴち♪

 
 
でも、負けずにみんなでじゃが芋を炒めます。

ジュージュージュージュー♪

お砂糖を加えると、照りが出てきましたよ。

 
大騒ぎの様子を、笑顔で見守るM様

M様の笑顔にはいつも癒されます。

この笑顔は

「おいしいケーキが出来上がるのを、楽しみに待つ笑顔」(≧▽≦)

 
 
炒めたじゃが芋とケーキの生地を混ぜて、

ホットプレートに広げて焼いて出来上がり。

 
 
ちょっと、焦げたのはご愛敬( *´艸`)

切り分けて、3時のおやつにいただきました。

 
 
今日は「最近思ったこと」

 
このところのワイドショーではミュージシャンの小室哲哉さんの話題でもちきりですが、

細かいことは置いといて、

有名人で、地位もお金も、

持っていないものはない!!と、思えるような人でも

こと「介護」に関しては、

私たちと少しも変わらない。と言うことに衝撃を受けました。

 
小室さんは1時間40分に及んだ会見の最後に

-前略-

なんとなくですが、高齢化社会に向けてであったりとか、介護みたいなことの大変さであったりとか、

この時代のストレスであったりとか、そういうことに少しずつですけどこの10年で触れてきたのかなと

思っているので、こういったことを発信することで、皆さんも含めて、日本をいい方向に、

少しでもみなさんがシアワセになる方向に動いてくれたらいいなと心から思っております。

微力ですが、少しなにか響けばいいなと思っております。

 
と、おっしゃっています。

 
誰もが年老いていく

その行く末が「シアワセ」と、感じられますように

そして、

年老いた人の周りにいる方も

「シアワセ」と感じられますように

 
「シアワセ」って、何だろう?

「シアワセ」って、どこにあるのかな?

 
ご縁をいただき、介護に携わり、思うことがあります。

 
「介護」をすることはとても大変ですが、不幸なことではありません。

いえ、

「介護」を不幸にしてはならない。

 
私はそう思います。

 
小室哲哉さんから、大きな宿題をいただいた。

そんな気がします。

 
今宵、皆さまの夜が安らかでありますように・・・。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
寒さに負けない!!!
寒さに負けない!!!

みなさん、こんにちは。

日本全国、厳しい寒さが続いています。

いかがお過ごしですか?

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)

 
今週は「初詣&おいしいものWEEK」でした。(*’▽’)

 
お正月にご家族様と「初詣」に出掛ける利用者様は少ないため、

毎年、お正月が明けると美穂の家では「初詣」に出掛けます。

なので、今年も・・・と、思って出かけたのですが、

 

 
 

さっ

 
 
 

寒っ(@_@)

 
 
お日様は出ていたのですが、風が強くて、とても寒かったです。(;´Д`)

 
でも、お正月中はテレビの番人でいらした利用者様の運動不足の解消のためには、「寒い」なんて言ってはいられません。

主目的を「初詣」&「歩行訓練」にして、出かけました。(*´ω`)

 
清水区内の「秋葉神社」にお参りです。

 
 
何をお願いしたのでしょう?

 
 
帰る前に、皆さんでお写真を撮りました。

 
 
やっぱり、今日も良い笑顔を見せてくださいました。( *´艸`)

 
 
 
さて、みなさんにとっての「おいしいもの」って何ですか?

今日の美穂の家の「おいしいもの」はお鍋です。

「豚塩鍋」

白だしのあっさりおつゆで、白菜・大根・水菜にえのき、長ネギを投入です。

 
 
 
もちろん、下ごしらえは利用者様にお手伝いをお願いしました。

 
 
厨房の職員と一緒に包丁で材料の切込みです。

 
 
鍋奉行の登場!!

 
 
 
テーブルに「卓上コンロ」を置いて、グツグツ「豚塩鍋」の完成です。

 
 
 
アツアツを取り分けて、ふーふーしながらいただきました。

 
利用者様はお家で「お鍋」をする機会が少ないので、皆さんとてもお喜びくださいました。

 
いつもと違う雰囲気の食卓に「食欲旺盛」な利用者様が続出しましたよ。

 
利用者様がたくさん食べてくださると、なにか、とても「ほっ」とします。

 
温かいお鍋を囲んで、美穂の家の利用者様も職員も寒さを楽しむことができました。

 
めでたし、めでたし。(*^^)v

 
 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
聴いてくれる人・読んでくれる人
聴いてくれる人・読んでくれる人

あけましておめでとうございます。

昨年末からギターを習い始めております、美穂の家沓谷の田邉です。

今日は美穂の家で初めての演奏会を開きました。

といっても、弾ける曲は「君が代」と「富士山」(未完性)だけですが。

とても緊張しましたが、みなさんが温かく見守ってくださる中、なんとかそれらしく弾くことができました。

こうして演奏を聴いてくださる方がいることに感謝します。

みなさんに喜んでもらえるよう、もっと練習せねば。



このブログもそうですが、読んでくれる人がいるからこそかろうじて書き続けられているのだと思います。

今年もよろしくお願いします。

ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします

みなさん、こんにちは。

ページの更新が遅くなりました。

2018年が明けましたね。

今年もよろしくお願いします。

 
まずは、お正月明けの「美穂の家 押切」自慢のランチから

見ているだけでワクワク楽しくなります。

みなさんのお正月のお話しを聞きながら、いただきました。

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)

 
 
お正月明けは、温かいお部屋で「お正月遊び」を楽しみました。

 
 
 
「福笑い」

お隣さんの声に耳を傾けてお顔のパーツを並べていきます。

これは、声を掛けるほうが難しい・・・ですね。

手探りでパーツを並べて、出来上がったら目隠しを取ります。

 
 
 
並べたご本人は照れ笑い。

この、バラバラ感が「福笑い」の醍醐味ですね。

 
 
お次は「カルタ遊び」

 
 
お正月だけでなく、日常のレクリエーションにも登場する「カルタ遊び」

読み札の文言は昔のことわざです。

上の句を読むと利用者様の口からは下の句が飛び出します。

でも、

うっかりしていると、目の前の札を遠くの席の利用者様に取られてしまいます。

楽しみながらも、真剣です。

何枚札が取れたかな?

 
 
昔ながらのお正月の風景、去年と同じ「お正月遊び」

変わらないもの、変わらないこと、変わらない顔ぶれ、

変わらないことを「ありがたいな」と感じて利用者様と楽しく過ごしました。

 
 
 
今日は「うまい!!」のおはなし

 
昨年後半の2度の入院を経て、年末に退院、無事に年越しをされた利用者M様。

普段は静かなご自宅ですが、このお正月はお孫さんや曾孫さんなどが集まり、賑やかに過ごされたご様子でした。

 
年が明けて、

私:「お正月、終わっちゃったね~」と、言うと

M様:「わたしゃ、毎日が正月だよ。」

私:「・・・そ、そうね・・・💦」

 
確かに、M様にとっては、お正月やお盆のお孫さんたちの帰省の時期が「忙しく」

日常のご家族様との時間が「お正月」なのかも・・・。

 
退院した翌日にはデーサービスに復帰をしてくださり、年明けも体と気持ちに折り合いを付けながら、美穂の家にお越しくださっています。

ご家族様との「お正月」のような穏やかな日々が続きますように。

 
御年、91歳のM様の「うまいお話し」でした。(*’▽’)

 
 
 
いつも、ありがとうございます。