デイサービスのおやつレク 桜もち・ぼたもち・ホットサンド
デイサービスのおやつレク 桜もち・ぼたもち・ホットサンド
みなさま こんにちは。
開花の遅れていた、
静岡市の桜が咲きました🌸
ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門440サイト中 第3位です)
「今日は桜を見に行きましょうね~」
「咲いてるのかね?」
4月1日に、さっそく桜見物に出発。
土曜、日曜の気温の高さで、
こんな咲いていました。
花びらが舞ってとってもきれいです。
また行きましょうね。
さて、今回は、美穂の家 押切の
3月のおやつレクのご紹介です。
桜の開花を待ちながら、
作った桜もち。
桜の葉の塩漬けは、
塩抜きして、水けをシッカリ取って
準備して頂きました。
こちらは、
小麦粉を慎重に計量して、生地作りです。
粉を入れたり出したり・・・
「出来た、ピッタリだよ~」
ありがとうございます。
生地をホットプレートに流して焼いていきます。
楕円形がちょっぴり難しいようですが、
全員に焼いていただきました。
生地が焼けたら、
桜の葉の上にのせて
あんこと一緒に包みます。
桜の葉の塩気がいいですね。
続いては、春のお彼岸。
ぼたもちづくりです。
冷ご飯に、片栗粉とお水を加えて
レンジで熱々にチンすると、
モチモチに変身します。
ラップを使って、
ご飯をあんこで包むだけなのですが、
眉間にしわが・・・
思うようにあんこが広がらず、
お気に召さないようです。
ご飯の上にあんこを足して
問題は解決しました😁
皆様、あんこ大好きです😋
そして、ある日の朝の会。
職員が、
今日はホットサンドの日ですよと紹介すると、
「ホットサンドってどんなの?」
と、ピンと来ないようです。
じゃあ、作ってみましょうか。
お昼休みに、コンビニで食パンゲット。
冷蔵庫から、スライスハム、チーズ、バターを準備。
お手軽です。
具材を挟んだ食パンの耳の部分を
ギュッ ギュッと押してください。
指の運動ですね。
バターをひいたホットプレートで
焼いていきます。
重石はバットと水を入れたやかん。
初めて食べたホットサンドは、
「美味しいねえ」
「簡単に出来るんだね、家で作ってみようかな」
との感想を頂きました。
ご自宅で調理をする機会の少なくなった
利用者様の出来ることを考え、
安全に楽しんでいただける
レクリエーションを提供しています。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邉
3月度の研修報告
「美穂の家の人づくり」ページも
是非ご覧ください。
開花の遅れていた、
静岡市の桜が咲きました🌸

ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門440サイト中 第3位です)

「今日は桜を見に行きましょうね~」
「咲いてるのかね?」
4月1日に、さっそく桜見物に出発。


土曜、日曜の気温の高さで、
こんな咲いていました。
花びらが舞ってとってもきれいです。
また行きましょうね。
さて、今回は、美穂の家 押切の
3月のおやつレクのご紹介です。

桜の開花を待ちながら、
作った桜もち。
桜の葉の塩漬けは、
塩抜きして、水けをシッカリ取って
準備して頂きました。

こちらは、
小麦粉を慎重に計量して、生地作りです。
粉を入れたり出したり・・・
「出来た、ピッタリだよ~」
ありがとうございます。

生地をホットプレートに流して焼いていきます。


楕円形がちょっぴり難しいようですが、
全員に焼いていただきました。


生地が焼けたら、
桜の葉の上にのせて
あんこと一緒に包みます。

桜の葉の塩気がいいですね。
続いては、春のお彼岸。

ぼたもちづくりです。

冷ご飯に、片栗粉とお水を加えて
レンジで熱々にチンすると、
モチモチに変身します。

ラップを使って、
ご飯をあんこで包むだけなのですが、
眉間にしわが・・・
思うようにあんこが広がらず、
お気に召さないようです。

ご飯の上にあんこを足して
問題は解決しました😁
皆様、あんこ大好きです😋
そして、ある日の朝の会。
職員が、
今日はホットサンドの日ですよと紹介すると、
「ホットサンドってどんなの?」
と、ピンと来ないようです。
じゃあ、作ってみましょうか。

お昼休みに、コンビニで食パンゲット。
冷蔵庫から、スライスハム、チーズ、バターを準備。
お手軽です。


具材を挟んだ食パンの耳の部分を
ギュッ ギュッと押してください。
指の運動ですね。


バターをひいたホットプレートで
焼いていきます。
重石はバットと水を入れたやかん。

初めて食べたホットサンドは、
「美味しいねえ」
「簡単に出来るんだね、家で作ってみようかな」
との感想を頂きました。
ご自宅で調理をする機会の少なくなった
利用者様の出来ることを考え、
安全に楽しんでいただける
レクリエーションを提供しています。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邉
3月度の研修報告
「美穂の家の人づくり」ページも
是非ご覧ください。