デイサービスの敬老会 ~おめでとうの気持ちを込めて~
デイサービスの敬老会 ~おめでとうの気持ちを込めて~
みなさま こんにちは。
9月20日は敬老の日ということで、
美穂の家 押切 敬老会を開催いたしました。
静岡市も緊急事態宣言中で、地域での敬老会も中止が多い中、
ワクチン接種も終えてお元気な皆様に楽しんでいただこうと
感染対策を考慮した上で開催することが出来ました。
ランキングに参加中です

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門443サイト中 第3位です)
まずはお昼のお祝い膳。
厨房では朝から2名体制で
準備が進められていました。
さあ、お品書きと手作りの箸袋も添えて皆様の前に。
エビの天ぷらは収まりきらず。
「おっきなエビだねぇ」と、ふたを開ける前から
ワクワク。
想定外の状況も「吉」となりました。
食前のご挨拶をして、
さあ、お召し上がりください。
押し寿司や天ぷらは皆様からのリクエストです。
フルーツは大奮発してシャインマスカット。
これは、職員が大喜びしてしまいました。
「さあ、お好きなものから食べて、食べて」と。
「どれからいただこうかしら」と迷うY様の向こうから
「おいしいよ」と声がかかり、パチリ。
とても良い笑顔を頂きました。(ピンボケはご容赦ください😭)
いよいよ敬老会の開始です。
管理者のご挨拶の後は、
卒寿と米寿のお二人に表彰状とお花のプレゼント。
参加者の皆様にも感謝状とお花をプレゼントさせていただきました。
続いては、
皆様と練習した歌と利用者様代表の歌の時間です。
「マスクのままですが大きな声で歌いましょう!!」
「ボケます小唄」「ボケない小唄」を歌うたびに、
皆様の笑い声があふれています。
K様は生まれ故郷の宮崎の民謡を
ご披露くださいました。
ありがとうございます。
次は、2年ぶりの特別ゲスト
「南京玉すだれ」の花和華憐様をお招きしました。
なんと、管理者自ら登場です。
この日のために、改めて道具の手入れをしてまいりました。
「アッ サテッ サテッ さては南京玉すだれ♪♪」
皆様からも掛け声と手拍子を頂戴いたします。
見事な手さばきに皆様大喜びでした。
盛り上がった後はブレイクタイム。
おやつも手作りの紅白饅頭が用意されていました。
一息ついたら、第2部のスタート。
美穂の家 押切の1年間を振り返る
スライドショーです。
お花見、節分、ひな祭り、夏祭り、運動会、ハロウインパーティ
お誕生会、調理レクやおやつ作り、防災訓練、様々なゲームなど。
次々と映し出されるスライドに、
「アッ、私だ」という方もいれば
「あれ、あたしかね??」とおっしゃる方もいて・・・・・
そうですよ、間違いありませんよ~とお伝えしました。
「あそこ行ったね、覚えているよ、また行きたいね」と
思い出話も弾みます。
最後は職員によるマジックショーで
無事に敬老会も終了いたしました。
来年は、マスク無しで思いっきり笑える
敬老会が出来たら良いですね。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邉
9月20日は敬老の日ということで、
美穂の家 押切 敬老会を開催いたしました。
静岡市も緊急事態宣言中で、地域での敬老会も中止が多い中、
ワクチン接種も終えてお元気な皆様に楽しんでいただこうと
感染対策を考慮した上で開催することが出来ました。

ランキングに参加中です

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門443サイト中 第3位です)
まずはお昼のお祝い膳。

厨房では朝から2名体制で
準備が進められていました。
さあ、お品書きと手作りの箸袋も添えて皆様の前に。

エビの天ぷらは収まりきらず。
「おっきなエビだねぇ」と、ふたを開ける前から
ワクワク。
想定外の状況も「吉」となりました。
食前のご挨拶をして、
さあ、お召し上がりください。

押し寿司や天ぷらは皆様からのリクエストです。
フルーツは大奮発してシャインマスカット。
これは、職員が大喜びしてしまいました。
「さあ、お好きなものから食べて、食べて」と。


「どれからいただこうかしら」と迷うY様の向こうから
「おいしいよ」と声がかかり、パチリ。
とても良い笑顔を頂きました。(ピンボケはご容赦ください😭)
いよいよ敬老会の開始です。

管理者のご挨拶の後は、
卒寿と米寿のお二人に表彰状とお花のプレゼント。


参加者の皆様にも感謝状とお花をプレゼントさせていただきました。



続いては、
皆様と練習した歌と利用者様代表の歌の時間です。
「マスクのままですが大きな声で歌いましょう!!」


「ボケます小唄」「ボケない小唄」を歌うたびに、
皆様の笑い声があふれています。
K様は生まれ故郷の宮崎の民謡を
ご披露くださいました。
ありがとうございます。
次は、2年ぶりの特別ゲスト
「南京玉すだれ」の花和華憐様をお招きしました。
なんと、管理者自ら登場です。
この日のために、改めて道具の手入れをしてまいりました。

「アッ サテッ サテッ さては南京玉すだれ♪♪」
皆様からも掛け声と手拍子を頂戴いたします。


見事な手さばきに皆様大喜びでした。
盛り上がった後はブレイクタイム。
おやつも手作りの紅白饅頭が用意されていました。


一息ついたら、第2部のスタート。
美穂の家 押切の1年間を振り返る
スライドショーです。

お花見、節分、ひな祭り、夏祭り、運動会、ハロウインパーティ
お誕生会、調理レクやおやつ作り、防災訓練、様々なゲームなど。
次々と映し出されるスライドに、
「アッ、私だ」という方もいれば
「あれ、あたしかね??」とおっしゃる方もいて・・・・・
そうですよ、間違いありませんよ~とお伝えしました。
「あそこ行ったね、覚えているよ、また行きたいね」と
思い出話も弾みます。
最後は職員によるマジックショーで
無事に敬老会も終了いたしました。




来年は、マスク無しで思いっきり笑える
敬老会が出来たら良いですね。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邉