デイサービスの新年会🐰 お正月遊び
デイサービスの新年会🐰 お正月遊び
皆様 こんにちは。
美穂の家 押切は
1月4日からスタートということで
華やかなフラワーアレンジで
皆様をお出迎えしました。
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門438サイト中 第6位です)
1月4日、5日は「美穂の家 新年会」を開催しました。
美穂の家のお楽しみの一つは、
「笑顔になれる食事」です。
お正月ですから、
おせち料理の盛り付けも工夫して
梅の花型のご飯や
茶碗蒸し、おせち料理に
金目鯛の煮つけを添えて。
豪華なお膳となりました😊
「やっぱりここのご飯は美味しいねぇ」と。
うれしい声が聞こえました。
そして、お正月遊びのレクリエーションを用意。
干支の兎の「だるま落とし」
空き箱を利用し、ビッグサイズで作ってみました。
「ウサギ、かわいいね。」と褒めていただき、
制作担当者は、ちょっと嬉しかったです。
「どこをたたくの?」
ウサギの頭は落とさないように、
ピコピコハンマーで思いっきりどーぞ。
「えー、これ落とせないよ~」
と、ピコッ、ピコッ 🔨
なかなか動かないかな?
少しづつ出来るようになってきましたね。
思い切りが良すぎて、
ウサギが飛んでいく方も。
こちらは、大成功です。
思わず「バンザーイ」の声がでました。
結構、力が必要なだるま落としで
いい運動になったようです。
続いては、風船羽子板。
「子供の頃はよくやったね」と昔話も聞かれる中、
風船を落とさないよう、
腕を右へ、左へ…
ゲームは白熱してます。
しっかり身体を動かした後は、
2組に分かれて、
福笑いと坊主めくり。
そして、最後は、
美穂の家おみくじで運試し。
二人揃って「中吉」の方、
こっそり見せてくれた方は「大吉」でした。
新しい年のスタートから、
賑やかな美穂の家 押切の2日間でした。
今年も笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡辺
美穂の家 押切は
1月4日からスタートということで
華やかなフラワーアレンジで
皆様をお出迎えしました。

ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門438サイト中 第6位です)
1月4日、5日は「美穂の家 新年会」を開催しました。
美穂の家のお楽しみの一つは、
「笑顔になれる食事」です。

お正月ですから、
おせち料理の盛り付けも工夫して
梅の花型のご飯や
茶碗蒸し、おせち料理に
金目鯛の煮つけを添えて。

豪華なお膳となりました😊
「やっぱりここのご飯は美味しいねぇ」と。
うれしい声が聞こえました。
そして、お正月遊びのレクリエーションを用意。
干支の兎の「だるま落とし」

空き箱を利用し、ビッグサイズで作ってみました。
「ウサギ、かわいいね。」と褒めていただき、
制作担当者は、ちょっと嬉しかったです。

「どこをたたくの?」
ウサギの頭は落とさないように、
ピコピコハンマーで思いっきりどーぞ。
「えー、これ落とせないよ~」
と、ピコッ、ピコッ 🔨


なかなか動かないかな?


少しづつ出来るようになってきましたね。


思い切りが良すぎて、
ウサギが飛んでいく方も。


こちらは、大成功です。
思わず「バンザーイ」の声がでました。


結構、力が必要なだるま落としで
いい運動になったようです。
続いては、風船羽子板。

「子供の頃はよくやったね」と昔話も聞かれる中、
風船を落とさないよう、
腕を右へ、左へ…
ゲームは白熱してます。
しっかり身体を動かした後は、
2組に分かれて、
福笑いと坊主めくり。




そして、最後は、
美穂の家おみくじで運試し。


二人揃って「中吉」の方、
こっそり見せてくれた方は「大吉」でした。


新しい年のスタートから、
賑やかな美穂の家 押切の2日間でした。
今年も笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡辺