節分を楽しむ👹
節分を楽しむ👹
みなさま こんにちわ。
コロナウイルスの影響で、
外出自粛の中、
室内で楽しめるよう
色々なレクリエーションを
企画しています。
2月、第一弾は
節分です。
ランキングに参加中です

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門442サイト中 第4位です)
節分のお昼ご飯は
恵方巻です。
恵方巻はご利用者様の手作りです。
キッチンで材料を仕込み。
準備が整ったら、
「お願いしまーす」
「ここまで酢飯をのせてね。」
「こんな感じかな。」
「お上手ですね。」
酢飯の上に具材をきれいに並べます。
桜でんぶはたっぷりだそうです。
甘くておいしいですよね。
職員がちょっとお手伝いして
クルっと巻いて
キレイに出来ました。
さすが、昔取った杵柄。
職員も一緒に
美味しくいただきました。
午後は、豆まきです。
みなさま、
「豆まきなんて、今はやらないよ~」と。
ではでは、美穂の家でやりましょう。
かわいらしい鬼と福が並びました。
豆まきの前には、
念入りに準備体操。
豆の代わりにお手玉を投げて、
鬼退治です。
上手にお手玉を当てて、
クルっと回ると鬼は泣き顔に。
大きな声で
「鬼は外~ 福は内~」
福は、泣かせないでね。
思い切りお手玉を投げて
良い運動になりましたね。
2月は、
バレンタインのフラワーアレンジや
ひな人形づくりを
企画中です。
お楽しみに。
美穂の家 押切 渡邉
コロナウイルスの影響で、
外出自粛の中、
室内で楽しめるよう
色々なレクリエーションを
企画しています。
2月、第一弾は
節分です。
ランキングに参加中です

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門442サイト中 第4位です)
節分のお昼ご飯は
恵方巻です。

恵方巻はご利用者様の手作りです。
キッチンで材料を仕込み。


準備が整ったら、
「お願いしまーす」
「ここまで酢飯をのせてね。」

「こんな感じかな。」
「お上手ですね。」

酢飯の上に具材をきれいに並べます。


桜でんぶはたっぷりだそうです。
甘くておいしいですよね。
職員がちょっとお手伝いして
クルっと巻いて


キレイに出来ました。


さすが、昔取った杵柄。
職員も一緒に
美味しくいただきました。
午後は、豆まきです。
みなさま、
「豆まきなんて、今はやらないよ~」と。
ではでは、美穂の家でやりましょう。

かわいらしい鬼と福が並びました。
豆まきの前には、
念入りに準備体操。


豆の代わりにお手玉を投げて、
鬼退治です。


上手にお手玉を当てて、
クルっと回ると鬼は泣き顔に。


大きな声で
「鬼は外~ 福は内~」
福は、泣かせないでね。



思い切りお手玉を投げて
良い運動になりましたね。
2月は、
バレンタインのフラワーアレンジや
ひな人形づくりを
企画中です。
お楽しみに。
美穂の家 押切 渡邉