美味しい食事の秘密はね・・・
美味しい食事の秘密はね・・・

みなさん、こんにちは。

桜の花がそろそろおしまいかな~と思っていたら、

街路のハナミズキや、

民家の塀のジャスミンやモッコウバラが一斉に開花を始めました。

山々の新緑も眩しく、

送迎の車の中は「花の話題」で持ち切りです。

 
 
 
 
お花屋さんでのひとコマ

真剣に季節の花の話に聞き入っています。

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門434サイト中、第2位)

 
 
美穂の家では、昼食を利用者さまと職員が一緒にいただきます。

手作りのランチョンマットを敷いて、

食器は陶器のモノを使用しています。

 
そして、このお食事は利用者さまだけでなく、

職員も体験でいらした方や

利用の間もないお客さまにも

「美味しい!!」と評判なのです。

 
 
お味はもちろん、見た目も鮮やかなお食事は

食べる楽しさがいっぱいです。

 
 
長く使ったランチョンマットが大分傷んできたので、

みなさんで、マットを手作りすることにしました。

 
 
 
四隅を折り込み

普通に「なみ縫い」をお願いしたのですが・・・。

「これはくけた方がよい!!」と言って、利用者様が譲りません。

 
しかし、

私たちにはこの「くける」の意味が分かりません💦

急いで、Googleさんに聞いてみました。

 
 
「くける」「意味」
 
く‐ける
【絎ける】
  1. 《下一他》
    縫い目が表に出ないような縫い方をする。
 
 
なーるーほーどーーー「まつる」ということね・・・。

 
たしかに、くけた方が「縫い目が表に出なくて美しい」

散々、「くける」の「まつる」の「普通に縫って」と大さわぎをして、

なんとかマット作りに取り掛かりました。

 
 
 
始まってしまえば、

さすが、元主婦

 
 
 
サクサク、作業が進みます。

 
 
 
キレイに出来上がりました。

 
 
みなさんで手作りをしたランチョンマット

これでまた、美穂の家のお食事のおいしさがワンランクUPすること間違いなしです。

 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。