赤勝て!白勝て!! 運動会の巻
赤勝て!白勝て!! 運動会の巻
みなさん、こんにちは。
美穂の家 押切の稲葉です。
本日(10月31日)は、「美穂の家 大運動会」の様子をお届けいたします。
↓ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門412サイト中、第5位)
私ども「美穂の家」には、
社長自らの介護経験と、社長の生来の「お祭り好き」があいまって、
「今」と言う時を大切にしたい。と言う想いに、半端の無い情熱があります。
と言うわけで、運動会もこの通り・・・。
ホールを借り切って行います。(*’▽’)
輪飾りや、万国旗づくりは利用者様にお手伝いをいただき、
飾りつけは、運動会の前日に職員が総出で行いました。
当日は、「沓谷」と「押切」を紅白に分け
各競技を対抗戦での競い合いです。(/・ω・)/
でも
お優しい利用者様方は、戦いの前とは思えない「笑顔」です。(#^^#)
「戦う」と言うよりも、
「楽しもう」と言う気にあふれています。
紅組、白組双方の「本日の司会者」
(運動会と言うより、宴会みたいですね💦)
こちらは「楽しもう」と言うより、「緊張」しています。
(なんでも、前夜は眠れなかったとか・・・頑張れ~♪)
社長から皆さんへ「激励の言葉」
(社長も、参加する気満々の様子です。(*’▽’))
代表のお二人による「選手宣誓」
みなさんの前でしたが、緊張もなく正々堂々の宣誓が行われました。
利用者様の選手宣誓の後
まずは「ラジオ体操」で身体をほぐします。
この「ラジオ体操」どなたの記憶にも残っているようです。(*‘∀‘)
ご覧いただいてわかる通り、
みなさん「ラジオ体操」の音楽に合わせ、
身体が「勝手に」動いてます。(@_@)
職員も一緒に身体をほぐします。
みなさんの身体がほぐれたところで、
ここからは、競技の様子をお伝えしていきますね。
まずは「つつんぼリレー」
筒を紐に通して、紐に通した筒を後ろまで送ります。
後ろまで送られた筒は1度かごに入れ、
もう1度紐に通して、前に送り返します。
トップバッターの「紐に筒を通す技」が勝負の分かれ目です。
この競技は日ごろのレクで鍛錬を積んだ「沓谷チーム」の勝利!!
沓谷チームの皆さん、おめでとうございます。(/・ω・)/
お次は「玉入れ」
玉入れはみなさんが全部の玉を籠に入れてしまい、
「玉が足りなくなる」というアクシデントがありましたが、
タイムレース方式に変え、こちらも「沓谷チーム」の勝利で終わりました。(*´ω`)
沓谷チーム「ばんざーーーーい」
運動会が終わったら、来年に備えて玉の数を増やそうと思います。
前半最後のお楽しみは「借り物競争」
カードに書いてある「モノ」を必死で探します。
どう見ても、職員の方が必死です。(≧▽≦)
カードに書いてある「借り物」はあったかな?
それぞれのチームが一丸となって
「借り物」探しのお手伝い。
会場の中は「杖~」とか「タオル~」と借り物を探す声と、
応援する声にあふれ、大変な熱気と興奮に包まれていました。(;´∀`)
「勝敗が掛かっている」と思うと、
利用者さまだけでなく、職員も必死です。(≧▽≦)
夢中になりすぎないように・・・と、思いながら、
自分の運動会のようになってしまいます。
ちょっと、ヒートアップしてきましたので、
今日はこの辺でおしまいにします。
次回は応援合戦の様子や、職員による「???ゲーム」、
毎年恒例の「パン食い競争」に加え、
ほのぼの動画2本立ての豪華なブログをお届けいたします。
どうぞ、みなさんご期待ください。<m(__)m>
いつも、ありがとうございます。
美穂の家 押切の稲葉です。
本日(10月31日)は、「美穂の家 大運動会」の様子をお届けいたします。
↓ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門412サイト中、第5位)
私ども「美穂の家」には、
社長自らの介護経験と、社長の生来の「お祭り好き」があいまって、
「今」と言う時を大切にしたい。と言う想いに、半端の無い情熱があります。
と言うわけで、運動会もこの通り・・・。
ホールを借り切って行います。(*’▽’)
輪飾りや、万国旗づくりは利用者様にお手伝いをいただき、
飾りつけは、運動会の前日に職員が総出で行いました。
当日は、「沓谷」と「押切」を紅白に分け
各競技を対抗戦での競い合いです。(/・ω・)/
でも
お優しい利用者様方は、戦いの前とは思えない「笑顔」です。(#^^#)
「戦う」と言うよりも、
「楽しもう」と言う気にあふれています。
紅組、白組双方の「本日の司会者」
(運動会と言うより、宴会みたいですね💦)
こちらは「楽しもう」と言うより、「緊張」しています。
(なんでも、前夜は眠れなかったとか・・・頑張れ~♪)
社長から皆さんへ「激励の言葉」
(社長も、参加する気満々の様子です。(*’▽’))
代表のお二人による「選手宣誓」
みなさんの前でしたが、緊張もなく正々堂々の宣誓が行われました。
利用者様の選手宣誓の後
まずは「ラジオ体操」で身体をほぐします。
この「ラジオ体操」どなたの記憶にも残っているようです。(*‘∀‘)
ご覧いただいてわかる通り、
みなさん「ラジオ体操」の音楽に合わせ、
身体が「勝手に」動いてます。(@_@)
職員も一緒に身体をほぐします。
みなさんの身体がほぐれたところで、
ここからは、競技の様子をお伝えしていきますね。
まずは「つつんぼリレー」
筒を紐に通して、紐に通した筒を後ろまで送ります。
後ろまで送られた筒は1度かごに入れ、
もう1度紐に通して、前に送り返します。
トップバッターの「紐に筒を通す技」が勝負の分かれ目です。
この競技は日ごろのレクで鍛錬を積んだ「沓谷チーム」の勝利!!
沓谷チームの皆さん、おめでとうございます。(/・ω・)/
お次は「玉入れ」
玉入れはみなさんが全部の玉を籠に入れてしまい、
「玉が足りなくなる」というアクシデントがありましたが、
タイムレース方式に変え、こちらも「沓谷チーム」の勝利で終わりました。(*´ω`)
沓谷チーム「ばんざーーーーい」
運動会が終わったら、来年に備えて玉の数を増やそうと思います。
前半最後のお楽しみは「借り物競争」
カードに書いてある「モノ」を必死で探します。
どう見ても、職員の方が必死です。(≧▽≦)
カードに書いてある「借り物」はあったかな?
それぞれのチームが一丸となって
「借り物」探しのお手伝い。
会場の中は「杖~」とか「タオル~」と借り物を探す声と、
応援する声にあふれ、大変な熱気と興奮に包まれていました。(;´∀`)
「勝敗が掛かっている」と思うと、
利用者さまだけでなく、職員も必死です。(≧▽≦)
夢中になりすぎないように・・・と、思いながら、
自分の運動会のようになってしまいます。
ちょっと、ヒートアップしてきましたので、
今日はこの辺でおしまいにします。
次回は応援合戦の様子や、職員による「???ゲーム」、
毎年恒例の「パン食い競争」に加え、
ほのぼの動画2本立ての豪華なブログをお届けいたします。
どうぞ、みなさんご期待ください。<m(__)m>
いつも、ありがとうございます。