銭太鼓、見るよりやるほうが楽しいね♪(動画あり〼)
銭太鼓、見るよりやるほうが楽しいね♪(動画あり〼)
↓ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門424サイト中、第4位)
みなさん、こんにちは。
美穂の家 押切の稲葉です。
さーーー、8月です。
毎日暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
この時期に大切なのは「水分補給」です。
みなさまも熱中症などにはお気を付けくださいね。
銭太鼓のボランティアさんがいらっしゃるということで、
今日は美穂の家 沓谷にお出かけです。
お越しくださったのは「お直流 舞踊銭太鼓 あおい組」のみなさん
「お直流 舞踊銭太鼓」は島根県出雲地方で民謡安来節でおなじみの
ドジョウすくいの添え打ちリズム楽器として、
民衆の目を楽しませてきた銭太鼓に日本舞踊・バリ・ジャワ舞踊を組み込み
独特な芸風に仕上げたもの・・・なのだそうです。
銭太鼓に流派があったとは、知りませんでした。(;´∀`)
そして、衣装がとっても鮮やか★


この日は「河内音頭」など5曲をご披露いただきました。
あおい組の皆さんの銭太鼓歴は長く、
今は楽しみで練習やボランティアの活動をされているそうです。
終わってから、銭太鼓に触らせてもらいました。
面白かったのは、



見ていた時と銭太鼓に触れた時の「利用者様の表情」のちがい
熱心に聞き入っていたお顔が、
銭太鼓に触れ、あおい組の皆さんに話しかけられた途端に豹変!! (@_@)
これには職員一同が驚くとともに、
「興味を持つ」って、ステキなことだな~と感じました。
そして、美穂の家の利用者様は
好奇心がいっぱい♪
銭太鼓を手にして嬉しくなった利用者様は
楽しそう♡
そして、うまーーーーーい!! ←利用者様自慢 (≧▽≦)
これには、あおい組の皆さんも
笑顔がいっぱいです。
最後は皆さんで、

はい、チーーーーーーズ (*^^)v
楽しい午後、新しい発見の午後になりました。
8月は、利用者様用の銭太鼓を作りに挑戦しましょうか・・・( *´艸`)
また、楽しみが増えました。
お越しいただいた「あおい組」のみなさん「ありがとうございました。」<m(__)m>
また、来てくださいね。
いつも、ありがとうございます。
【美穂の家 押切の空き情報】
美穂の家 押切は8月2日現在、空きはございません
詳しくは054(346)8564までお問合せください。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門424サイト中、第4位)
みなさん、こんにちは。
美穂の家 押切の稲葉です。
さーーー、8月です。
毎日暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
この時期に大切なのは「水分補給」です。
みなさまも熱中症などにはお気を付けくださいね。
銭太鼓のボランティアさんがいらっしゃるということで、
今日は美穂の家 沓谷にお出かけです。

「お直流 舞踊銭太鼓」は島根県出雲地方で民謡安来節でおなじみの
ドジョウすくいの添え打ちリズム楽器として、
民衆の目を楽しませてきた銭太鼓に日本舞踊・バリ・ジャワ舞踊を組み込み
独特な芸風に仕上げたもの・・・なのだそうです。
銭太鼓に流派があったとは、知りませんでした。(;´∀`)
そして、衣装がとっても鮮やか★




あおい組の皆さんの銭太鼓歴は長く、
今は楽しみで練習やボランティアの活動をされているそうです。
終わってから、銭太鼓に触らせてもらいました。
面白かったのは、




熱心に聞き入っていたお顔が、
銭太鼓に触れ、あおい組の皆さんに話しかけられた途端に豹変!! (@_@)
これには職員一同が驚くとともに、
「興味を持つ」って、ステキなことだな~と感じました。
そして、美穂の家の利用者様は
好奇心がいっぱい♪
銭太鼓を手にして嬉しくなった利用者様は
そして、うまーーーーーい!! ←利用者様自慢 (≧▽≦)
これには、あおい組の皆さんも

最後は皆さんで、


楽しい午後、新しい発見の午後になりました。
8月は、利用者様用の銭太鼓を作りに挑戦しましょうか・・・( *´艸`)
また、楽しみが増えました。
お越しいただいた「あおい組」のみなさん「ありがとうございました。」<m(__)m>
また、来てくださいね。
いつも、ありがとうございます。
【美穂の家 押切の空き情報】
美穂の家 押切は8月2日現在、空きはございません
詳しくは054(346)8564までお問合せください。