夏の定番〇〇〇と防災訓練&南無南無のはなし
夏の定番〇〇〇と防災訓練&南無南無のはなし
静岡の夏を彩る「安倍川の花火大会」も早々に延期となるなど、
台風12号の進路が気になるところです。
みなさん、いかがお過ごしですか?
みなさんで、うちわを手作りしました。
楽し気な魚たちの姿、美味しそうなスイカ
利用者様の想像力が弾けています(*’▽’)
と言うか、こうして写真で見ると、
なかなかステキな仕上がりになっている事に感動します。(;^_^A
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門421サイト中、第4位)
最近は「浴衣」を着る機会も少なくなりましたが、
今日は「浴衣教室」を行いました。
「着付け」がお得意の利用者様にお願いをして、
「浴衣」を着せていただきました。

見ていると、簡単そうに着付けていますが、
結構「力」もいる様子・・・(;・∀・)
職員も手伝って「共同作業」になっています。(;’∀’)

記念に写真を撮りました。
めっちゃ、笑っています。(;’∀’)
職員も一緒になって「浴衣教室」を楽しみました。
また、別の日には「防災訓練」を行いました。
「地震発生」の合図で、一斉に「机の下」で身の安全を確保します。

今回は気合を入れて、机の下にもぐりました。
熱い中、1分間机の下でジッと我慢です。(; ・`д・´)
こんな風にして過ごす「1分」はとっても長く感じます。
揺れがおさまり、
火の元を確認して、
全員の安否確認の後、
1次避難所へ避難します。
暑いので帽子をかぶって出かけました。
1次避難所は、いつも立ち寄る「お花屋さん」
ここに来ると、つい、まったりしてしまいます。
しばしの休憩をして、
ディサービスに戻りました。
想定外の災害が来ないことを祈りつつ、
備えあれば憂いないということで・・・。
今日は「南無南無」の話
新しい利用者様がいらっしゃると、
美穂の家に「新しい風」が吹きます。
今朝もそんな「ひとコマ」を目にしました。
朝、来所され玄関で上履きに履き替えたK様
玄関で「木彫りのお地蔵さま」を見つけました。
「こんなところに、お地蔵さんがいらっしゃるのね。お参りさせてもらいますよ。」
と、おっしゃって
お地蔵様に手を合わせて、お部屋に入られました。
「南無南無・・・」
こんな利用者様、初めてです。(*’▽’)
朝からほっこり気分になりました。
いつも、ありがとうございます。
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。
台風12号の進路が気になるところです。
みなさん、いかがお過ごしですか?

みなさんで、うちわを手作りしました。
楽し気な魚たちの姿、美味しそうなスイカ
利用者様の想像力が弾けています(*’▽’)
と言うか、こうして写真で見ると、
なかなかステキな仕上がりになっている事に感動します。(;^_^A
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門421サイト中、第4位)
最近は「浴衣」を着る機会も少なくなりましたが、
今日は「浴衣教室」を行いました。
「着付け」がお得意の利用者様にお願いをして、
「浴衣」を着せていただきました。


見ていると、簡単そうに着付けていますが、
結構「力」もいる様子・・・(;・∀・)

職員も手伝って「共同作業」になっています。(;’∀’)


記念に写真を撮りました。

めっちゃ、笑っています。(;’∀’)
職員も一緒になって「浴衣教室」を楽しみました。
また、別の日には「防災訓練」を行いました。
「地震発生」の合図で、一斉に「机の下」で身の安全を確保します。


今回は気合を入れて、机の下にもぐりました。
熱い中、1分間机の下でジッと我慢です。(; ・`д・´)
こんな風にして過ごす「1分」はとっても長く感じます。
揺れがおさまり、
火の元を確認して、
全員の安否確認の後、
1次避難所へ避難します。

暑いので帽子をかぶって出かけました。
1次避難所は、いつも立ち寄る「お花屋さん」

ここに来ると、つい、まったりしてしまいます。
しばしの休憩をして、
ディサービスに戻りました。
想定外の災害が来ないことを祈りつつ、
備えあれば憂いないということで・・・。
今日は「南無南無」の話
新しい利用者様がいらっしゃると、
美穂の家に「新しい風」が吹きます。
今朝もそんな「ひとコマ」を目にしました。
朝、来所され玄関で上履きに履き替えたK様
玄関で「木彫りのお地蔵さま」を見つけました。
「こんなところに、お地蔵さんがいらっしゃるのね。お参りさせてもらいますよ。」
と、おっしゃって
お地蔵様に手を合わせて、お部屋に入られました。
「南無南無・・・」
こんな利用者様、初めてです。(*’▽’)
朝からほっこり気分になりました。

いつも、ありがとうございます。
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。