蝶々舞う春のアレンジ教室
蝶々舞う春のアレンジ教室
みなさま こんにちは。
先日の雨で
桜が散ってしまいましたね。
そんな中
美穂の家・押切では
春のお花を使ったアレンジ教室を開催しました。
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門440サイト中 第4位です)
フラワーアレンジメントの準備は、
お花屋さんの「フルールさわ」(清水区押切)に
お願いしています。
「フルールさわ」のHPもご覧ください。
https://fleur-sawa.com/
高齢者でも安全に楽しくアレンジすることが出来るよう
様々な工夫をして準備してくださいます。
今回は「蝶々がお花の上を舞うアレンジメント」
をテーマに花材を用意してくださいました。
今回の花材はこちら

ガーベラ・スターチス・かすみ草・ルスカス
の4種類を使って生けていきます。
お花屋さんに来ていただき、アレンジ教室の開講です。


まず最初にルスカスという葉っぱです。

一本一本葉の付き方が違うので
どこで切ろうか、じっと見つめて考えてから
切ります。


切った葉っぱの先端はど真ん中に
それ以外の葉っぱは、周りに低めに挿していきます。
次は今回のお花のメインになるガーベラです。
このガーベラは静岡県の大井川で生産されたものを
今回使わせて頂きました。


花の顔の向きを考えながら、
花が生き生きと輝くように、挿していきます。

ガーベラを2本挿したら、
次は小花のスターチスとかすみ草です。



ガーベラとルスカスの間にバランスを見ながら、
散りばめて挿していきます。
小花が入ることにより、一層ガーベラを
引き立ててくれます。
そしたら最後の仕上げに、
今回一番の主役である蝶々を入れていきます。

蝶々は、職員が一つ一つ手作りしました。
全て色が違う折り紙を使用し、
当日まで、皆様には内緒でした。
結果はサプライズ大成功!!
皆様にとても喜んでいただき、

S様は「好きな黄色とオレンジ」
M様は「やっぱりピンクが映える」
K様は「お花にない青系で」
と、それぞれ好きな色を選んでくださいました。

ワイヤーでできている芯を曲げながら、
蝶々がお花の上を舞うようにさしたら、
完成です!




皆さんとても素敵な作品が出来上がり、
春らしくていいね!
というお言葉をいただきました。
いつも素敵な笑顔をありがとうございます。
美穂の家・押切 石川
がお届けしました。