デイサービスから小学校まで歩こう ~避難訓練~
デイサービスから小学校まで歩こう ~避難訓練~
皆様 こんにちは。
11年前の3月11日。
東日本大震災がありましたが、
先日も福島県沖を震源とした
大きな地震がありました。
被害に遭われた皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。
美穂の家 押切では
3月12日と15日に
防災訓練を行いました。
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門441サイト中 第2位です)
春の季節を楽しみながらも歩行訓練です。
みんなで安全な場所に避難できるようにと
近くの小学校まで歩きます。
住宅地のくねくねした道のりを
いざ!出発です。
なんか落ちてくるかもよ~
いや〜こわいねえ。
頭を守って逃げますよ。
避難場所の校舎横に、きれいな花やつくしが・・・
ここはゆっくり楽しみながら通過です。
そして、目的地の小学校に無事避難出来ました。
そこには、生徒さんが丹精込めたキンセンカなどが
お出迎えしてくれました。
良く歩けたねえ~
ちょっと休もうね~
そうだね・・・・・と少し休憩してから
また頑張って歩いて戻りました。
おやつの後は、
「防災スリッパ」づくりに挑戦です。
新聞紙を折っていきます。
ここは、こう折るんだよ。
ありがとうねぇ。
と言うわけで完成です。
なかなか、しっかりしたスリッパが
出来上がりました。
おうちでも作ってみてくださいねと
職員が声をかけると
どうやるんだっけ?と
答えてくださいました😢
また作りましょうね。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邊
11年前の3月11日。
東日本大震災がありましたが、
先日も福島県沖を震源とした
大きな地震がありました。
被害に遭われた皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。
美穂の家 押切では
3月12日と15日に
防災訓練を行いました。

ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門441サイト中 第2位です)
春の季節を楽しみながらも歩行訓練です。
みんなで安全な場所に避難できるようにと
近くの小学校まで歩きます。

住宅地のくねくねした道のりを
いざ!出発です。


なんか落ちてくるかもよ~
いや〜こわいねえ。
頭を守って逃げますよ。


避難場所の校舎横に、きれいな花やつくしが・・・
ここはゆっくり楽しみながら通過です。


そして、目的地の小学校に無事避難出来ました。
そこには、生徒さんが丹精込めたキンセンカなどが
お出迎えしてくれました。

良く歩けたねえ~
ちょっと休もうね~
そうだね・・・・・と少し休憩してから
また頑張って歩いて戻りました。
おやつの後は、
「防災スリッパ」づくりに挑戦です。

新聞紙を折っていきます。

ここは、こう折るんだよ。
ありがとうねぇ。

と言うわけで完成です。


なかなか、しっかりしたスリッパが
出来上がりました。
おうちでも作ってみてくださいねと
職員が声をかけると
どうやるんだっけ?と
答えてくださいました😢
また作りましょうね。
いつもありがとうございます。
美穂の家 押切 渡邊