デイサービスの桜餅づくり
デイサービスの桜餅づくり
みなさま こんにちは。
静岡の桜は、あっという間に葉桜に。
でも、まだ桜を楽しもう!!
と、桜餅を作りました。
ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門440サイト中 第3位です)
作り方を見ながら、スタートです。
あんこチームは、しっかり計量して、
あんこ玉を作ります。
さくらの葉の塩漬けは、
塩抜きしてありますので、
丁寧に水分を取っていただきました。
生地チームは、ほんのり桜色の生地を作り、
焼いていきます。
「ボールを持ってるよ」と
チームで協力してくださいます。
今回は、楕円形に焼いていきます。
ちょっぴり大きめなのは、ご愛敬で😁
生地がすべってうまく返すのが大変。
職員がお手伝いしました。
昨年は、だいぶ濃い目の生地でしたが、
今年はいい色に焼けています。
職員も一安心。
あんこチームは、
さくらの葉の表を下に向けて
お皿に準備中です。
「こっちかなあ?」
すこーし見えにくかったようですね。
さくらの葉の上に、
生地とあんこ玉を乗せて。
桜餅の完成です。
あんこ大好きの笑顔の写真を撮る前に、
食べ終えてしまいました🤣
5月は「柏餅風ワッフル」を企画していますので、
しっかり撮影しますね。
いつもありがとうございます。
「美穂の家の人づくり」ページにて、
4月度の社員研修の様子もぜひご覧ください。
美穂の家 押切 渡邉
静岡の桜は、あっという間に葉桜に。
でも、まだ桜を楽しもう!!
と、桜餅を作りました。

ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門440サイト中 第3位です)
作り方を見ながら、スタートです。

あんこチームは、しっかり計量して、
あんこ玉を作ります。


さくらの葉の塩漬けは、
塩抜きしてありますので、
丁寧に水分を取っていただきました。

生地チームは、ほんのり桜色の生地を作り、
焼いていきます。

「ボールを持ってるよ」と
チームで協力してくださいます。
今回は、楕円形に焼いていきます。

ちょっぴり大きめなのは、ご愛敬で😁

生地がすべってうまく返すのが大変。
職員がお手伝いしました。
昨年は、だいぶ濃い目の生地でしたが、
今年はいい色に焼けています。
職員も一安心。

あんこチームは、
さくらの葉の表を下に向けて
お皿に準備中です。

「こっちかなあ?」
すこーし見えにくかったようですね。


さくらの葉の上に、
生地とあんこ玉を乗せて。

桜餅の完成です。
あんこ大好きの笑顔の写真を撮る前に、
食べ終えてしまいました🤣
5月は「柏餅風ワッフル」を企画していますので、
しっかり撮影しますね。
いつもありがとうございます。
「美穂の家の人づくり」ページにて、
4月度の社員研修の様子もぜひご覧ください。
美穂の家 押切 渡邉