デイサービスの新年会とお正月アレンジ🎍
デイサービスの新年会とお正月アレンジ🎍
皆様 こんにちは。
早くも2月になってしまいましたが、
今回は、美穂の家のお正月をご紹介いたします。
干支の壁画は、
ご利用者様の力作です。
ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門 439サイト中 第3位です)
美穂の家の新年は、
1月2日からスタートしています。
ご利用者様は、ゆっくりと箱根駅伝観戦中。
おいしそうなおせち料理のお重がずらり。
厨房は、お弁当屋さんのようです😅
おせち料理を前に、
田島社長より、新年のご挨拶です。
「今年も楽しい時間を過ごしてくださいね」
さあ、お重の蓋をオープン!!
「わぁ~ おいしそう」
皆様から歓声が上がります。
ゆっくりと時間をかけてお召し上がりくださいね。
柔らかく食べやすい「特製餅」の
お雑煮もあります。
1月は、七草がゆや小豆粥も
お召し上がりいただきました。
行事ごとって大切にしたいですね。
お昼ご飯の後は、
「新春かるた取り大会」です。
2回戦行ってから結果発表。
たくさん取れた方から、
新春のプレゼントも差し上げました。
何が出るかな?
喜んでいただけて良かった、良かった。
そして、年末の行事ではありますが、
お正月アレンジ教室のご紹介です。
先生の手ほどきを受けて、
手を進めていきます。
「この辺でいいのかねえ」
「いいと思うよ」
お花に触れながら、お話しも弾み、
皆様の表情は、いつもに増して楽しそうです。
「いいねえ、きれいだねえ」
職員も笑顔になります。
完成しました。
毎年、ご利用者様はもちろん、
ご家族様も楽しみにしてくださるアレンジが完成しました。
玄関やダイニングテーブル、
お仏壇など、
皆様、思い思いの場所に飾り、
楽しんでくださっています。
巳年は、
「新しい自分に生まれ変わる」
「幸せな未来をつかむ」という
素敵な意味を持つ年だそうです。
幸せを感じながら、
笑顔あふれる毎日を、
一緒に過ごしましょう。
今年も宜しくお願いたします。
美穂の家 渡邉
早くも2月になってしまいましたが、
今回は、美穂の家のお正月をご紹介いたします。
干支の壁画は、
ご利用者様の力作です。
ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
ぜひ、応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門 439サイト中 第3位です)
美穂の家の新年は、
1月2日からスタートしています。
ご利用者様は、ゆっくりと箱根駅伝観戦中。
おいしそうなおせち料理のお重がずらり。
厨房は、お弁当屋さんのようです😅
おせち料理を前に、
田島社長より、新年のご挨拶です。
「今年も楽しい時間を過ごしてくださいね」
さあ、お重の蓋をオープン!!
「わぁ~ おいしそう」
皆様から歓声が上がります。
ゆっくりと時間をかけてお召し上がりくださいね。
柔らかく食べやすい「特製餅」の
お雑煮もあります。
1月は、七草がゆや小豆粥も
お召し上がりいただきました。
行事ごとって大切にしたいですね。
お昼ご飯の後は、
「新春かるた取り大会」です。
2回戦行ってから結果発表。
たくさん取れた方から、
新春のプレゼントも差し上げました。
何が出るかな?
喜んでいただけて良かった、良かった。
そして、年末の行事ではありますが、
お正月アレンジ教室のご紹介です。
先生の手ほどきを受けて、
手を進めていきます。
「この辺でいいのかねえ」
「いいと思うよ」
お花に触れながら、お話しも弾み、
皆様の表情は、いつもに増して楽しそうです。
「いいねえ、きれいだねえ」
職員も笑顔になります。
完成しました。
毎年、ご利用者様はもちろん、
ご家族様も楽しみにしてくださるアレンジが完成しました。
玄関やダイニングテーブル、
お仏壇など、
皆様、思い思いの場所に飾り、
楽しんでくださっています。
巳年は、
「新しい自分に生まれ変わる」
「幸せな未来をつかむ」という
素敵な意味を持つ年だそうです。
幸せを感じながら、
笑顔あふれる毎日を、
一緒に過ごしましょう。
今年も宜しくお願いたします。
美穂の家 渡邉