ゴマのクッキーにご用心&1月の社員研修から
ゴマのクッキーにご用心&1月の社員研修から
みなさん、こんにちは。
昨日は「風花」の舞った静岡市内です。
いつに無い強い降りだったので、「もしかしたら、雪に変わって積もるかも・・・」と、思いましたが、今日は普通に寒い静岡でした。(≧▽≦)
先日は沓谷の「おやつレク」の様子をお伝えしましたが、本日は「押切のおやつレク」の様子をご覧ください♪
押切のおやつレクは「ゴマのぽろぽろクッキー」です。
ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門416サイト中、第5位)
材料は、バター、砂糖、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉、卵
室温で戻したバターを柔らかくなるまで練ります。
バターが柔らかくなったら、砂糖を加えます。
砂糖を加えた後、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉を加え
食べやすい大きさに成型をして、
180度のオーブンで15~20分焼き上げて出来上がり。
お紅茶と一緒に3時におやつにいただきました。
ここで、今日の反省
「ゴマの入ったお菓子は、高齢の利用者様には不向き!!」
なぜなら、
ゴマが入れ歯の隙間に挟まるから。(*´ω`)
おやつ後、ブクブクうがいでお口のお掃除をしました。
洗い物が、いつもの2倍になりました。( ;∀;)
職員さん、洗い物、増えてしまいましたね。
ごめんなさい。<m(__)m>
本日は1月の「社員研修」の様子をお伝えします。
まずは、「理念」の唱和から、
次に、ウォーミングUP
田島社長的に「MYブーム」の「塗り絵」。
30分と言う、時間制限の中で「塗り絵」を完成させます。
普段は利用者様がする「塗り絵」を職員が体験をします。
自らがやってみることで「新しい発見」があります。
そして、30分と言う制限時間内に仕上げるって、難しいです。(@_@)
誰もが無言で黙々と取り組みます。
なんとか、出来上がりました。(*^^)v
実は「塗り絵研修」は今回が3回目。
仕上げていく過程は人それぞれですが、
30分間の工程には、「工夫」や「コツ」が生まれています。
出来上がりは、様々。
やっぱり、二つとして同じものはありません。
この後は、理念についてのレクチャー
「会社の命」である「理念」について、職員全員で学びを深めて行きます。
1、あなたにとって幸せとは何ですか?また、どんな時ですか?
2、どんな時、感謝できますか?
3、あなたは今、何に挑戦していますか?
各々、書き出した後、皆でシェアします。
年の初めに、職員一人一人が発言をしました。
職場では顔を合わせるものの、日々の業務に全力投球なため、
お互いの「想い」を語り合うための良い時間となりました。
こういうことの積み重ねが「理念の共感」や「チームワーク」につながるのでしょう。
日々の利用者様との関わりの中で
職員同士の意思疎通が円滑に行き、動けた時の爽快感は何物にもかえ難いです。
そんな、「奇跡のような瞬間」が当たり前のように起こる現場にして行きたいです。
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。
いつも、ありがとうございます。
昨日は「風花」の舞った静岡市内です。
いつに無い強い降りだったので、「もしかしたら、雪に変わって積もるかも・・・」と、思いましたが、今日は普通に寒い静岡でした。(≧▽≦)
先日は沓谷の「おやつレク」の様子をお伝えしましたが、本日は「押切のおやつレク」の様子をご覧ください♪
押切のおやつレクは「ゴマのぽろぽろクッキー」です。
ランキングに参加中です。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門416サイト中、第5位)
材料は、バター、砂糖、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉、卵
室温で戻したバターを柔らかくなるまで練ります。
バターが柔らかくなったら、砂糖を加えます。
砂糖を加えた後、たまご、練りごま、黒ゴマ、小麦粉を加え
食べやすい大きさに成型をして、
180度のオーブンで15~20分焼き上げて出来上がり。
お紅茶と一緒に3時におやつにいただきました。
がっ
ここで、今日の反省
「ゴマの入ったお菓子は、高齢の利用者様には不向き!!」
なぜなら、
ゴマが入れ歯の隙間に挟まるから。(*´ω`)
おやつ後、ブクブクうがいでお口のお掃除をしました。
洗い物が、いつもの2倍になりました。( ;∀;)
職員さん、洗い物、増えてしまいましたね。
ごめんなさい。<m(__)m>
本日は1月の「社員研修」の様子をお伝えします。
まずは、「理念」の唱和から、
次に、ウォーミングUP
田島社長的に「MYブーム」の「塗り絵」。
30分と言う、時間制限の中で「塗り絵」を完成させます。
普段は利用者様がする「塗り絵」を職員が体験をします。
自らがやってみることで「新しい発見」があります。
そして、30分と言う制限時間内に仕上げるって、難しいです。(@_@)
誰もが無言で黙々と取り組みます。
なんとか、出来上がりました。(*^^)v
実は「塗り絵研修」は今回が3回目。
仕上げていく過程は人それぞれですが、
30分間の工程には、「工夫」や「コツ」が生まれています。
出来上がりは、様々。
やっぱり、二つとして同じものはありません。
この後は、理念についてのレクチャー
「会社の命」である「理念」について、職員全員で学びを深めて行きます。
1、あなたにとって幸せとは何ですか?また、どんな時ですか?
2、どんな時、感謝できますか?
3、あなたは今、何に挑戦していますか?
各々、書き出した後、皆でシェアします。
年の初めに、職員一人一人が発言をしました。
職場では顔を合わせるものの、日々の業務に全力投球なため、
お互いの「想い」を語り合うための良い時間となりました。
こういうことの積み重ねが「理念の共感」や「チームワーク」につながるのでしょう。
日々の利用者様との関わりの中で
職員同士の意思疎通が円滑に行き、動けた時の爽快感は何物にもかえ難いです。
そんな、「奇跡のような瞬間」が当たり前のように起こる現場にして行きたいです。
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。
いつも、ありがとうございます。